ウォリアー
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
様々な武器の扱いに長けた近接戦闘のプロフェッショナル。技術に加え、力も要求される武器も容易に使いこなす。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 0 | 17 | 13 | 13 | 13 | 10 | 5 | 5 | 4 | 4 | 2 | 30 |
8.0 | 0 | 2.7 | 2.3 | 2.3 | 2.3 | 2.0 | 1.5 | 1.5 | 1.4 | 0.4 | 0.2 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | - | 〇 | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | 〇 | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
ダブルインパクト | 【アクション】自分を「★再攻撃(直接)」状態にする。 |
調整内容 |
---|
ウォリアーは両手武器+ダブルインパクトの力強いイメージ、アマゾネスは二刀流+マイティインパクトの器用なイメージで調整。 ビゴラスアタックは命中アップスキルが過多すぎるので削除。 1スキルのみで十分戦えるが少し寂しいので何かしら追加するかもしれません。 元からシンプルに強いクラス。 |
ハンター
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
狩猟を生業としてきた雇われ兵士。弓と弩の扱いに長けており、罠の知識も豊富。天候悪化にともない遠隔系武器の命中率が著しく低下するので注意が必要。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
30 | 0 | 12 | 7 | 18 | 16 | 12 | 5 | 5 | 5 | 4 | 2 | 35 |
7.0 | 0 | 2.2 | 1.7 | 2.8 | 2.6 | 2.2 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 0.4 | 0.2 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | - | - | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
ダブルショット | 【アクション】自分を「★再攻撃(直接)」状態にする。 | ||
ブービートラップ | 【アクション】周囲のパネルにトラップを仕掛ける。トラップを仕掛けるには各種タロットカードが必要。 | ||
罠解除 | 【アクション】周囲のトラップを解除する。 | ||
バリケード | 【アクション】バリケード(障害物)を設置する。 |
調整内容 |
---|
原点から猛威を振るっている弓と弩は全て両手武器に変更。 ウォリアーと同じように男性は力強くダブルショット、女性は器用なのでトレメンダスショットと分別。 イーグルアイは命中アップスキルが過多すぎるので削除。 男性はハンターという名前の印象の通りトラップ関連のスキルを使用可能に。 実戦で使う機会はまずないでしょうが、FF11を参考に男性は短剣+片手斧、女性は短剣+片手棍を装備可、吹き矢と合わせて運用するときにいいかもしれない。 |
ウィザード
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
魔道の探求に命をかける魔法使い。幅広い知識と深い経験から多くの攻撃魔法を使いこなすことができる。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24 | 15 | 5 | 6 | 6 | 5 | 9 | 19 | 15 | 15 | 2 | 4 | 50 |
6.4 | 5.5 | 1.5 | 1.6 | 1.6 | 1.5 | 1.9 | 2.9 | 2.5 | 2.5 | 0.2 | 0.4 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
〇 | - | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
- | - | 〇 |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
エクステンドレンジ | 【アクション】自分を「★射程+3(魔法)」状態にする。 | ||
エクステンドエリア | 【アクション】自分を「★範囲+1(魔法)」状態にする。 | ||
ファストキャスト | 【アクション】自分を「★WT0(魔法)」状態にする。 | ||
瞑想 | 【アクション】MPを最大値の10%回復する。 | ||
全霊のデッドショット | 【スペシャル】全気力を込めた衝撃波をぶつけダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のヴァルカンランス | 【スペシャル】全気力を込めた鋭利な火山弾を放ちダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のライトニングボウ | 【スペシャル】全気力を込めた雷の矢を放ちダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のアクアブラスト | 【スペシャル】全気力を込めた水の塊を超高速で放ちダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のスパークスフィア | 【スペシャル】全気力を込めた紅蓮の炎の弾をぶつけダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のアイスブラスト | 【スペシャル】全気力を込めた強烈な冷気を放ちダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のスピリットサージ | 【スペシャル】全気力を込めた聖なるパワーを放ちダメージを与える。投射型。2回攻撃。単体。 | ||
全霊のワードオブペイン | 【スペシャル】全気力を込めた苦痛の呪詛を放ちダメージを与える。ただし、アンデッドには効かない。投射型。2回攻撃。単体。 |
調整内容 |
---|
SFC版と同じく純粋な攻撃魔法のみを扱うクラスに変更。 魔法範囲を広げるエクステンドエリアを追加。 コンサーブWTをファストキャストに名称変更。 エクステンドレンジ、エクステンドエリア、ファストキャストを切り替えて戦うクラスに。 上記の3スキルはリボーンのオートスキルを参考に、基本永続となっている。 瞑想はスキルランク制を廃止。 全TPを消費して通常より巨大なエフェクトの単体投射魔法を放つスペシャルスキルを追加。 渾身~にしたかったが漢字がなかったので、全霊~に妥協。 |
エクソシスト
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
聖なる神の加護により悪霊や死霊などを除霊するアンデッド退治のスペシャリスト。アンデッドはHPが0になっても時間で復活するため、アンデッド戦には欠かせない存在だ。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20 | 13 | 11 | 9 | 10 | 4 | 9 | 8 | 16 | 13 | 3 | 3 | 50 |
6.0 | 5.3 | 2.1 | 1.9 | 2.0 | 1.4 | 1.9 | 1.8 | 2.6 | 2.3 | 0.3 | 0.3 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 鈍歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - | - | 〇 | - | - | - | 〇 |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | △ | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
- | - | 〇 |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
聖水 | 【アクション】アンデッドを除霊する。ただし「仮死」状態のユニットにのみ有効。 | ||
浄化 | 【アクション】死霊系ユニットのHPを現在値の99%減少させる。 | ||
イービルバスター | 【アクション】範囲内の味方全員を「★特攻(悪魔)」状態にする。 | ||
悪鬼調伏 | 【サポート】 | ||
破邪 | 【サポート】 |
調整内容 |
---|
エクソシスト、クレリック、プリーストの細分化にあたってクラス名の通り除霊に特化した能力に調整。 銀で加工された一部の片手銃を装備可能、エクソシストに銃はロマン。 アンデッドをほぼ即死させる浄化を追加。 終盤でしか仲間にならないエンジェルナイトのスキルイービルバスターを移設。 サポートスキルの効果で悪魔と死霊に有利に戦うことができる。 |
ルーンフェンサー
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
多くの実戦を経て、独自の剣術を体得した魔法剣士。戦況に応じた魔法での強化を自らの肉体と武器に施し、相手の能力を破壊する剣技を行使できる。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
32 | 7 | 12 | 8 | 12 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 3 | 3 | 25 |
7.2 | 4.7 | 2.2 | 1.8 | 2.2 | 1.9 | 1.9 | 2.0 | 2.0 | 2.0 | 0.3 | 0.3 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | 〇 | - | - | - | 〇 | - | - | - | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
コンバートTP→HP | 【アクション】貯まったTPをHPに還元する。 | ||
コンバートTP→MP | 【アクション】貯まったTPをMPに還元する。 | ||
エアロアタッチ | 【アクション】風の精霊の力を借りて自分を「★移動力+3」「風属性追加ダメージ」「浮遊移動」状態にする。 | ||
ソイルアタッチ | 【アクション】土の精霊の力を借りて自分を「★かばう」「土属性追加ダメージ」「幻影」状態にする。 | ||
ライトニングアタッチ | 【アクション】雷の精霊の力を借りて自分を「★不意打ち」「雷属性追加ダメージ」「麻痺効果追加」状態にする。 | ||
アクアアタッチ | 【アクション】水の精霊の力を借りて自分のHPを回復し、「水属性追加ダメージ」「HP回復」状態にする。 | ||
パイロアタッチ | 【アクション】火の精霊を憑依させ、自分を「★必中CRT(近接)」「直接攻撃力アップ」「火属性耐久アップ」状態にする。 | ||
フロストアタッチ | 【アクション】氷の精霊の力を借りて自分を「★魔法反射」「氷属性追加ダメージ」「水上停止可」状態にする。 | ||
シャイニングアタッチ | 【アクション】光の精霊の力を借りて自分を「光属性追加ダメージ」「聖域」状態にし、TPを50ポイント増やす。 | ||
シャドウアタッチ | 【アクション】闇の精霊の力を借りて自分を「★必中(恐怖付加)」「闇属性追加ダメージ」「毒効果追加」状態にする。 | ||
固有必殺技(片手剣) | 効果 | ||
スピードルーイン | 【特殊必殺技】素早さを破壊して減殺する術。自分のINTをそのままダメージに反映し、WTを50ポイント増やす。単体。 | ||
パワールーイン | 【特殊必殺技】気力を破壊して減殺する術。自分のINTをそのままダメージに反映し、TPを50ポイント減らす。単体。 | ||
マインドルーイン | 【特殊必殺技】精神を破壊して減殺する術。自分のINTをそのままダメージに反映し、スキルステータスを解除する。単体。 | ||
マジックルーイン | 【特殊必殺技】魔力を破壊して減殺する術。自分のINTをそのままダメージに反映し、MPを50ポイント減らす。単体。 |
調整内容 |
---|
ヴァルキリーとの区別化にあたり名前の通り魔法剣士として調整、二刀流での追撃アタッカー。 特徴である追撃付与のアタッチ魔法は運命の輪では魔法→攻撃と2ターンかかるのが難点で魔法をかけずに2回殴ったほうがいいじゃないというのをアクションスキルにすることでテコ入れ。 スキルステータスは永続ではないが、追撃等は永続する。 反対属性のアタッチ魔法はセット不可。 ヴァルキリーと違ってヒールと召喚魔法が使えない代わりに専用の必殺技を習得、元ネタはFFTの破壊魔剣。 純粋な剣士クラスにしたかったのだが、キャラクターイラストで槍を思いっきり持っているので片手槍も装備可に。 テストプレイ次第で不可に変更するかも。 |
ソードマスター
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
剣技を極めることは戦場で生き残るためではなく己の魂を磨き、業を乗り越えるため。あらゆる刀剣を使いこなすことができる。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
38 | 0 | 15 | 9 | 14 | 13 | 16 | 5 | 5 | 3 | 5 | 1 | 25 |
7.8 | 0 | 2.5 | 1.9 | 2.4 | 2.3 | 2.6 | 1.5 | 1.5 | 1.3 | 0.5 | 0.1 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 軽歩 | 殴る | 印地打ち |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | 〇 | 〇 | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
後の先 | 【アクション】自分を「★先制攻撃」状態にする。 | ||
一刀一閃 | 【アクション】自分を「★ATKアップ」状態にする。 | ||
心眼 | 【アクション】自分を「★完全回避(近接)」状態にする。 |
調整内容 |
---|
運命の輪、リボーンでは武士舞との兼ね合いもあってか何とも微妙なクラスになっていたソードマスター。 全ての刀剣を扱い二刀流も習得する純粋なアタッカークラスに調整。 後の先、一刀一閃、心眼の3スキルは全て永続効果となっており、3つの状態を切り替えて戦うスタイルに。 FFTでのハメどる、白羽取りがありましたし、これくらいピーキーな方がゲームとして面白い。 他のクラスでもそうなのですが、回避系のスキルは必殺技とスペシャルは回避できないように調整してあります。 |
ドラグーン
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
竜に対して圧倒的な攻撃力を誇る騎士。強大な竜を相手に単騎で渡り合える程の力を持ち、別名”ドラゴンキラー”と呼ばれる。巨体を相手取るため、大きな得物の扱いに長けている。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
42 | 0 | 16 | 12 | 10 | 9 | 9 | 8 | 8 | 8 | 4 | 2 | 30 |
8.2 | 0 | 2.6 | 2.2 | 2.0 | 1.9 | 1.9 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 0.4 | 0.2 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | - | 〇 | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | 〇 | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
ドラゴンキラー | 【アクション】自分を「★特攻+(竜族)」状態にする。 | ||
リペルドラゴン | 【アクション】自分を「★完全回避(竜族)」状態にする。 | ||
ドラゴンバスター | 【アクション】範囲内の味方全員を「★特攻(竜族)」状態にする。 | ||
ドラゴンズハート | 【アクション】敵ドラゴン系ユニットのスキルステータスを解除する。 | ||
ドラゴンスレイヤー | 【サポート】 |
調整内容 |
---|
ドラゴンキラーを永続効果に変更。 リペルドラゴンをビーストテイマーから移設し永続効果に変更。 ドラゴンズハートをドラゴンズスケイルのみから全てのスキルを解除に変更。 ドラゴン系ユニットに対して圧倒的なアドバンテージを持つユニット。 永続効果のドラゴンキラーとリベルドラゴンを切り替えて戦うスタイル。 女性クラスのビーストスレイヤーとの違いは片手斧、両手斧が得意な所。 |
ニンジャ
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
本来は闇に生きる”忍”の者。諜報活動の際に必要となる様々な技術を含んだ忍術を会得しており、敵対する者達を容赦なく葬り去る。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34 | 0 | 11 | 9 | 15 | 13 | 13 | 5 | 10 | 4 | 4 | 2 | 20 |
7.4 | 0 | 2.1 | 1.9 | 2.5 | 2.3 | 2.3 | 1.5 | 2.0 | 1.4 | 0.4 | 0.2 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
6 | 3 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 | 〇 | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | 〇 | - | 〇 | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
影縫いの術 | 【アクション】相手の影に苦無を撃ち込むことで、対象を「移動停止」状態にする。 | ||
猿飛びの術 | 【アクション】自分を高低差に関係なく移動できる「高低差無視」状態にする。 | ||
水蜘蛛の術 | 【アクション】自分を水面の上を歩くことができる「水上停止可」状態にする。 | ||
空蝉の術 | 【アクション】自分を1度だけ直接効果を完全回避できる「幻影」状態にする。アイテム効果も無効になるので注意が必要。 | ||
神行法の術 | 【アクション】自分を「★移動力+3」「クイック」状態にし、使用済みのバトルコマンド「移動」がもう一度実行できるようになる。 | ||
雲散霧消 | 【アクション】自爆によって範囲内の全てのユニットに大ダメージを与え、キャスター自身は「戦闘不能」状態になる。また、ライフを1つ減らす。ただし0にはならない。 | ||
忍具の知識 | 【サポート】 |
調整内容 |
---|
運命の輪では忍術が魔法扱い、召喚忍術は1ダメージで役にたたず、北米版では修正されたが両手弓が装備出来たので両手弓忍者という忍び要素ゼロの使い方が強かったクラス。 忍術をアクションスキルに変更し1ターンのうちに忍術→攻撃を出来るように変更。 両手弓を装備不可にし、使い手の少ない両手刀を装備可に。 基本遠隔をアイテムスリングに変更し、スキル忍具の知識をセットすると忍術効果のある触媒を投げることが可能に。 雲散霧消を強力だがリスキーなスキルに変更。 没データを利用した神行法の術を追加。 忍術はクノイチと違い移動に便利系になっている。 |
ガンナー
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
剣に代わる強力な武器「銃」を扱う特殊なクラス。魔法などの超自然科学に対する信奉を捨てたため魔法耐性が著しく低い。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | 0 | 13 | 11 | 14 | 16 | 16 | 5 | 5 | 0 | 4 | 2 | 40 |
6.8 | 0 | 2.3 | 2.1 | 2.4 | 2.6 | 2.6 | 1.5 | 1.5 | 1.0 | 0.4 | 0.2 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
4 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | △ | 〇 | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
早撃ち | 【アクション】自分を「★先制攻撃」状態にする。 | ||
無神論 | 【アクション】自分を「★魔法効果無効」状態にする。 | ||
バリケード | 【アクション】バリケード(障害物)を設置する。 | ||
現実主義 | 【サポート】 | ||
固有必殺技 | 効果 | ||
邪心封印 | 【特殊必殺技】銀の弾丸で呪われた存在を狙撃しダメージを与え、「石化」状態にする。単体。貫通系。 | ||
銃の衝撃 | 【特殊必殺技】正確無比な射撃により相手にダメージを与え、「恐怖」状態にする。単体。貫通系。 |
調整内容 |
---|
中距離を得意とする男性クラスのガンナー、長距離を得意とする女性クラスのスナイパーに区別化。 早撃ち、無神論共に永続スキルで2種類の状態を切り替えて戦うスタイル。 邪心封印はFFT、銃の衝撃は同名のあのイベントから。 銃が登場するのは物語の後半なのでそれまでは短剣と弩で我慢。 二つ名パッチでは銃を早期登場させましたが、物語的にはやはり4章からだという気持ちが強いんですよね。 変更の可能性あり。 |
ビーストテイマー
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
猛獣使いの意。猛獣使いとはグリフォンなど魔獣たちが心を開く、数少ない人間のこと。周囲の魔獣の真の能力を引き出すことも可能。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
40 | 0 | 16 | 10 | 11 | 10 | 9 | 8 | 8 | 8 | 3 | 3 | 30 |
8.0 | 0 | 2.6 | 2.0 | 2.1 | 2.0 | 1.9 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | 0.3 | 0.3 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 軽歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 〇 | - | - | 〇 | - | - | - | 〇 | - | - | - | - |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
- | 〇 | - | - | - | - | 〇 | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
〇 | - | - |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
マキシマイズビースト | 【アクション】味方魔獣系ユニットを「★マキシマイズビースト」状態にする。 | ||
ひきつけろ | 【アクション】味方魔獣系ユニットを「★敵対心UP」状態にする。 | ||
きばれ | 【アクション】味方魔獣系ユニットを「★ダメージ軽減90%」状態にする。 | ||
ふりしぼれ | 【アクション】味方魔獣系ユニットのTPを50ポイント増やす。 | ||
いたわる | 【アクション】味方魔獣系ユニットのHPを最大値の25%回復する。 | ||
なだめる | 【アクション】敵魔獣系ユニットのTPをリセットする。 | ||
使い魔 | 【アクション】 |
調整内容 |
---|
SFC版のように男性は魔獣専門、女性は竜専門と区別化。 ビーストテイマーはFF11を参考にスキルを追加。 FF14では我執のガンプの義娘である我執のガババとベルダJr、オブダJrがゲストで出ていたりする。 マキシマイズビーストを永続に変更。 |
ウォーロック
ヘルプメッセージ | ||
---|---|---|
![]() |
古代語に精通した研究家・学者と呼ぶに相応しい魔術士。人形使いでもあり、ゴーレム等の人形系ユニットを制御したり、その真の能力を引き出すことも可能。 |
HP | MP | STR | VIT | DEX | AGI | AVD | INT | MND | RES | ATK | DEF | WT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26 | 18 | 5 | 6 | 6 | 5 | 8 | 20 | 15 | 15 | 2 | 4 | 50 |
6.6 | 5.8 | 1.5 | 1.6 | 1.6 | 1.5 | 1.8 | 3.0 | 2.5 | 2.5 | 0.2 | 0.4 |
Move | 移動WTコスト | 移動タイプ | 基本近接 | 基本遠隔 |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 鈍歩 | 殴る | 投石 |
格闘 | 短剣 | 片手剣 | 両手剣 | 片手斧 | 両手斧 | 片手槍 | 両手槍 | 片手槌 | 両手槌 | 片手刀 | 両手刀 | 片手杖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
両手杖 | 鞭 | 魔道書 | 辞書 | 楽器 | 吹矢 | 投擲 | 手裏剣 | 弓 | 弩 | 片手銃 | 両手銃 | 盾 |
〇 | - | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | 〇 |
軽装 | 重装 | 魔装 |
---|---|---|
- | - | 〇 |
スキル名 | 効果 | ||
---|---|---|---|
マキシマイズゴーレム | 【アクション】味方人形系ユニットを「★マキシマイズゴーレム」状態にする。 | ||
オーバードライブ | 【アクション】 | ||
分子分解 | 【アクション】人形系ユニットのHPを現在値の99%減少させる。 | ||
ゴーレムバスター | 【アクション】範囲内の味方全員を「★特攻(人形)」状態にする。 | ||
Eを奪え | 【アクション】敵人形系ユニットのスキルステータスを解除する。 | ||
解体技術 | 【サポート】 |
調整内容 |
---|
学者+人形使いという設定の通りに調整。 低レベルではデッドショット等の投射系のみしか使えないがレベルが上がると竜言語魔法全てにアクセス可能。 運命の輪と違い、触媒消費なし、呪文書の入手も緩和しているので使いやすくなっているはず。 マキシマイズゴーレムを永続に変更。 アンデッドをほぼ即死させる分子分解を追加。 人形系ユニットを大幅にパワーアップさせるオーバードライブを追加。 |